私のように学歴が高卒だと、転職しようと求人を見ていても応募資格が大卒以上とか高専以上と書かれていると「あ、自分には応募資格がないのか」と思う事がたくさんあります。
というか大企業とか条件が良い求人はやはり大卒以上、もしくは高専卒以上の求人がほとんどです。
ですが、本当に大卒しか応募してはいけないのか過去に直接企業に連絡して「高卒でも大卒以上の求人に応募できるか」を聞いてみた事があるので、その時の内容をお伝えします。
転職エージェントから大卒以上の案件をすすめられた
2回目の転職の時に、いろいろと求人を調査していた時の事です。
気になる企業で、業務内容的には私の得意な分野の企業でも必須条件に大卒以上と記載されている事が多く、なかなかどんな企業に応募するか決められずにいました。
そんな時に利用していた転職エージェントからおすすめ求人の連絡が。
ですがその求人の必須条件として”大卒以上”と記載があったので「私は高卒ですが大丈夫なんでしょうか?」と確認すると意外な回答が返ってきました。
「職歴がマッチしていれば、高卒でも選考対象としてくれる企業はあります。ご連絡した企業は、過去にも大卒以上の求人で高卒者を採用している実績があるので、受けてみる価値はありますよ。」とのこと
正直びっくりでした。高卒の自分には、大卒以上が必須の求人は受ける資格すらないとずっと思いこんでいたからです。
気になる企業に自分から直接確認してみた
高卒でも、大卒以上を応募している求人に応募できる可能性がある事を知った私は、求人サイトで見つけた気になる企業へ直接連絡して応募しても良いか聞いてみる事にしました。
私「すみません。御社の〇〇という求人についてお尋ねしたいです。業務内容的に私のこれまでの職歴とマッチしているので、よろしければ応募させていただきたいのですが、必須条件が大卒以上となっているため、高卒の私が応募しても問題ないかお伺いしても良いでしょうか。」
「ちなみに、学歴以外の必須条件はすべて満たしているのですが…」
企業窓口の女性「その様な場合は応募いただいても問題ないですよ。もちろん選考結果は保証できませんが、履歴書と職務経歴書を送っていただければ、しっかりと選考を進めさせていただきます。」
との事でした。
確認とかせずに即答で回答されたので、実はそういう問い合わせって結構あるのかもしれないですね。
というか、なら大卒以上って書かない方がより有能な人材が集まるんじゃ?と思いましたがまぁ結論としては高卒でも大卒以上が必須条件の求人でも応募可能な事が分かりました。
すべての企業が実は高卒でも応募可能な訳では無い
かと言って、すべての大卒以上が必須条件の求人が高卒でも応募できるわけでは無いはずです。
というか、基本的には企業に迷惑をかけるだけなのでやめておいた方が無難です。
あまり無茶をして「これだから高卒はダメなんだよ。」とか思われてしまうと他の高卒みんなに迷惑をかけてしまう事になるので。
どうしても応募してみたい企業がある場合は、応募しても問題ないと思われるいくつかの条件をあげておくので、これらがクリアできた場合だけ応募するようにしてみてください。
高卒でも大卒以上が条件の求人に応募できる条件
学歴以外の必須条件をすべて満たしている
少なくともこの条件は確実に満たしている事を確認してください。
そもそも必須条件を満たしていない時点で、学歴とか関係なく応募しても迷惑がかかるだけです。
書類選考で即NGになる事は目に見えているので、履歴書と職務経歴書を作る時間も無駄になってしまうので該当しない場合は諦めて下さい。
高卒者が働いている実績がある
学歴フィルターがあって絶対大卒しかとらないという企業もあります。
そのような企業の場合は、どれだけあなたが優秀で他の必須条件を満たしていても応募するだけ無駄でしょう。
どうしてもその企業に行きたい場合は大卒資格を取る所からスタートする方が無難です。
最短で4年あれば取れますし、通信大学なら通学も不要なので働きながらでも大卒資格をとれます。
ただし、大卒資格を取ったからと言ってその企業が採用してくれるかどうかは別問題なので、そこは承知の上で実行する必要があります。
高卒者が働いている実績があるかどうかは、その企業の他の求人を見てみると分かる可能性が高いです。
同じ企業でも大卒以上の求人(職種)と学歴不問の求人がある場合があるので、確認してみて下さい。
もし製造業の企業であれば、少なくとも工業高校卒業生が働いている可能性がかなり高いです。
実際に応募可能か確認して問題ないと回答をもらう
学歴以外の条件を満たしていて、高卒に寛容な企業である事が分かったら最後は直接確認してみるのが一番確実です。
採用担当窓口があればそこ電話なりメールすれば問題ないですが、もし分からない場合は代表電話かメールアドレスは企業のホームページに載っているのでそこれ連絡してみて下さい。
確認して問題ないと回答がもらえれば、後は自信を持って応募するだけです。
大卒以上が条件の求人に応募する裏技
目当ての企業が高卒NGでも諦める必要はありません。
個人で直接連絡をしてもダメな場合でも、転職エージェントからの紹介であれば大卒以上の条件の求人にも応募できる可能性があります。
最初にお伝えしたように、私も最初は転職エージェントから大卒以上の求人を紹介されています。
転職エージェントは転職における求職者と企業をつなぐプロであり、実績があり、優秀な求人エージェントであれば企業から信頼されているので、個人での応募は出来なくても転職エージェントからの紹介であれば受けられる可能性はあります。
ただし、どの転職エージェントがどこの企業と繋がりがあり、どのような求人を持っているかは実際に登録してエージェントに確認するしか方法がありません。
なのでいくつかの転職エージェントに登録してみて、目当ての求人が無いかを確認してみてください。
もし目当ての求人が無くても、それより自分にあった企業や好条件の企業を紹介してくれる可能性もあります。
まとめ
高卒でも大卒以上が必須条件になっている企業への応募は可能です。
ただし、すべての企業が応募可能なわけではないので自分がその企業の採用担当者だったとして「自分を高卒でも採用したい人材か」を考えて応募するようにしましょう。
転職エージェントを利用すれば、必須条件が大卒以上の企業へも紹介してもらえる可能性があり、書類審査や面接対策もしてもらえるので一石二鳥なのでおすすめです。
コメント